« 前ページ:BDZ-SKP75
 
» 次ページ:DBR-Z150
このページは2005年以降メーカーが生産を終了した録画再生機の資料室です。現行機種のテレビについては→最新録画・再生機の資料室ページをご覧下さい。
DBR-C100
東芝
ブルーレイ/HDD/DVDデジタルハイビジョンレコーダー
「レグザブルーレイ」DBR−C100
2011年11月発売の、東芝ブルーレイ/320GB-HDD/DVDレコーダー「REGZA(レグザ)ブルーレイ」です。
地上/BS/110度CSデジタルチューナー搭載でハイビジョン放送を最大約37時間録画できます
(地上デジタル放送をHDDにてDRモードで録画の場合。BS/110度CSデジタル放送の場合最大約26時間)。
レグザリンク対応。USB外付けハードディスク録画に対応。

画像提供: 

特徴とスペック
- かんたん、コンパクト、エコを満載。シンプル操作、シンプル機能のレグザブルーレイ
 
- 余計な機能を削除する事でシンプルな使い勝手を実現。エコにも配慮したコンパクトレコーダー
 
- 操作性をよりシンプルにするために録画モードは放送波そのままの「DRモード」のみ。AVCでの長時間モードはもちろんVRモードも削除することで、録画予約の際に画質の選択をする必要がありません
 
- ダビングはブルーレイディスクのみ対応(DVDへのダビングは出来ません)。ただ、DVDディスクの再生には対応しています。勿論ながらAVCHD/AVCRECからJPEGまで、幅広い記録ディスクが再生可能です
 
- 時間やチャンネルなどの情報を表示する本体前面の表示管をなくし、主な動作状態は本体上面の動作インジケーターで表示。2.5インチハードディスクの搭載と相まって消費電力25WW以下を実現
 
- アナログ映像入力など、現在では比較的使用頻度が低い入力系の端子をすべて削除。機械が苦手な方でもテレビとレコーダーを迷わず接続できます。最新のAVCHDカメラの映像を取り込むためのUSB端子は前面に搭載
 
- 市販の外付けUSBハードディスクを接続可能。デジタル放送の直接録画や内蔵ハードディスクからのダビングに対応します。USBハードディスクへの切換もリモコンの「USB」を押すだけで簡単に切換ができます
 
- ブルーレイソフトに収録されたドルビーTrue HD、DTS HD Master AudioなどのHDMI出力に対応。対応アンプとHDMI接続することで立体的で迫力のある7.1chサラウンドを楽しめます
 
- 画面に表示した電子番組表の中からリモコンで見たい番組を選ぶだけで録画予約ができます。小さな文字もくっきり読みやすく、番組表の拡大・縮小も可能です
 
- リモコンの「電源」ボタンから1秒以下で「瞬速起動」。使用頻度の高い時間帯を設定し、使いたいその時にすぐ起動します。それ以外の時間帯は「通常待機モード」または「省エネ待機モード」に切り替わります
 
- 液晶テレビ「レグザ」とHDMIケーブルで接続すれば、テレビのリモコンからレグザブルーレイの基本操作(録画予約、再生等)が可能「レグザリンク・コントローラー」
 
- 外形寸法:幅360×奥行211×高さ50mm
 
- 質量:--kg
 
- HDD容量:320GB
 
- 消費電力(待機時):--W(--W)
 
- チューナー:地上/BS/110度CSデジタル×1
 
- 入出力端子:ビデオ出力×1、HDMI出力×1、デジタル音声出力(光)×1、LAN端子、SDカードスロット、USB端子×2
 
  
    
      | 内蔵記憶容量 | 
    
    
      | HDD | 
      320GB | 
    
    
      | メディア対応 | 
    
   
      | BD-R | 
      ○ | 
    
   
      | BD-RE | 
      ○ | 
    
   
      | BDDL規格 | 
      ○ | 
    
   
      | BDXL規格 | 
      × | 
    
   
      | DVD-R | 
      ○ | 
    
    
      DVD-R 
      (CPRM) | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+R | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RW | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RW | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RAM | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RDL | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RDL | 
      ● | 
    
    
      ○・・・録再対応 
      ●・・・再生対応 
      −・・・対応不明 | 
    
  
詳しくは下記サイトで商品の詳細をご確認下さい。
ショッピング検索
DBR-C100の購入を検討している場合は下記ショッピングサイトでの検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
オークション検索
DBR-C100の購入を検討している場合は下記オークションでも検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
関連するページ
- 修理の依頼方法
 
- メーカーに修理依頼をする場合、依頼先リンク。FAX修理依頼のダウンロードも出来る(関連リンクのカテゴリー)
 
- 販売業者へのリンク
 
- テレビや録画機器を販売している主なショップへのリンク集。(関連リンクのカテゴリー)
 
--スポンサードリンク--
更新終了のお知らせ
当サイトはアナログからデジタルに移行時での設置方法を説明したのもです。
全て、デジタル放送に移行した為、更新を終了させて頂きます
 
« 前ページ:BDZ-SKP75
 
» 次ページ:DBR-Z150
 [ EDIT ]